青パパイヤをギュッと濃縮しダイレクトに味わえる夏にピッタリなドリンク、
セラメイド ドリンク
広島県世羅郡の大自然で育てられた新鮮な青パパイヤを使用した「セラメイド ドリンク」
こだわり
セラメイド ドリンクを作っているもちだ農園さんは、
「世羅台地」とも呼ばれる、穏やかな気候と風土に恵まれている世羅郡世羅町にある農園で、
農薬などに頼らない「自然農法」で健康に良い作物を中心に、厳選した品種を「無農薬・無肥料」で育て、加工、販売までを手掛けています。
(世羅って寒いイメージしかなく広島に住んでながら広島でパパイヤなどという南国野菜が作られてるなんて知りませんでした
^^;)
また、「廃棄物をゼロにしたい」という想いからセラメイド ドリンクなどを作られています。
青パパイヤの特徴
果実が熟す前に収穫し野菜として調理されるもの「青パパイヤ」は、
16世紀の初め頃、コロンブスが南アフリカ大陸で発見したと言われており、
食物酵素の王様
と呼ばれているほど酵素が豊富に含まれています。
また、三大栄養素でもある糖質・脂質・たんぱく質を同時に分解する酵素を含んでいる希少な食べ物になります。
美容
ダイエット
抗酸化能
がん予防
健康維持
など嬉しいことがたくさん詰まってます。
そして、パパイヤには赤ワインの約7.5倍のポリフェノールが含まれていて、
ポリフェノールは有害な活性酸素を除去してくれる効果や抗菌化作用、コレステロールを減少させるという効果があり、
脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病、生活習慣病、心臓病、がんなどの病気や、
シミ・シワといった老化現象、
血行をよくし高血圧や動脈硬化にいいとされています。
βークリプトキサンチン
イソチオシアネート
カルパイン
などの成分が人間の免疫力を高めたり、抗酸化を高めているのでは?と言われています。
そして、ノニジュースと比べて「総抗酸化能が約60倍」、
がん予防の健康食として有名な黒にんにくと比べて「SOD値が約100倍」と驚きの分析データがあるほど。
食物酵素の力が凄くて、酵素の多いパイナップルの約6倍にも達し、代謝機能を高め脂肪分解を促してくれる効果があります。
またパパイン酵素だけでなく、
・カタラーゼ アルコールの分解を促す酵素
・アミラーゼ デンプンを分解する酵素
・リパーゼ 脂肪を分解する酵素
・プロテアーゼ タンパク質を分解する酵素
・トレハラーゼ 体内のインターフェロンの働きを高め、免疫力を高める酵素
など多くの有効な酵素が含まれています。
これらのすごい特徴のある青パパイヤのエキスを抽出し「抽出水」として使っているのがセラメイド ドリンクになります。
原材料
パパイヤのほかに、
ミネラルを多く含みGI値が低くヘルシーだとマクロビ甘味料として注目されている自然由来の甘味、オリゴ糖・てんさい糖
血液中の資質を減少させる働きがあり、疲労回復にいいクエン酸を含みダイエットに効果的なリンゴ酢
フルーティーなおいしさと爽やかな香りのペパーミント
も配合されています。
試飲してみました
パッケージの裏側に賞味期限が記載されてます。
飲み方としては、
・そのまま飲む
・2~3倍に薄めて飲む
です。
もちだ農園さんでは、150ccの炭酸水で割ってお風呂上りに飲むのをオススメしてるみたいです。
そのままチューチューと飲めるような切り口で、
甥っ子にはこのまま冷凍して外でチューチュー飲ませるのもいいなと思いました。
色はリンゴ酢のような黄色ががった色をしてます。
香りも酸味とミントの涼しいいい香りがします♫
炭酸水で割って飲みました。
うん?リンゴ酢、、、?
パパイヤの味を慣れ親しんでない私にはパパイヤの味よりもリンゴ酢を飲んでるという感じでした。
味は最高に美味しいです!!!
さっぱりしてマイルドで飲みやすくゴクゴク飲めちゃうジュースです。
酸っぱいものが苦手なじいちゃんは薄めても飲めませんでしたが(^^;)
相手がどのくらい酸っぱいものが大丈夫なのか分からないのでオススメするのは難しいかなと思いましたが、
クエン酸が好きな人などにはオススメの一杯です。
オンラインショップや世羅町にある道の駅なので販売されているようなので、
是非夏バテ予防に☆
コメント