日本のアットコスメみたいな韓国版コスメサイト、「ファヘ」で
2018年ビューティーアワードクレンジング部門で第10位を獲得しているクレンジングバーム
アロマティカ オレンジクレンジングシャーベット
[本社直営]バームタイプのクレンザー/オレンジクレンジングシャーベット150g
ファヘに書かれてる価格は3000円でした。
特徴
「肌も生かして地球も生かす」ビーガンコスメブランドで100%再生プラスチック利用で使用した後にはリサイクルできるようになってます。
日本でも使用済みの容器を持っていくと粗品プレゼントみたいキャンペーン前にやってましたよね?←うる覚え
こういった取り組み、いいですよね(*‘ω‘ *)
冷圧着抽出法という方法で採取したオイル使用。
熱によって香りが失われないように果皮を圧着し、オイルを採油する方法で、ビタミンCなどの有効成分の破壊や色の変化が少なく済みます。
ブラジル産オレンジを使用
✔メイク
✔黒ずみ
✔老廃物
を同時にオフしてくれるクレンジングバーム
成分
上の韓国語を頑張って翻訳したのですが、韓国語のできる方、間違っていたらコメントで教えていただけると嬉しいです(´;ω;`)
ヒマワリ種子油
ヒマワリの種子から得られる抗酸化力に優れた成分。
ヒマワリ種子油に含まれるオレイン酸やリノール酸が肌を柔らかくしたり乾燥を予防してくれるエモリエント作用や、紫外線により発生した活性酸素を除去してくれる効果もあります。
セスキオレイン酸ポリグリセリル-2
ヤシ油+石油から作られた非イオン界面活性剤でクレンジング効果を持つ乳化成分です。
アンズ核油(アプリコットカーネルオイル、杏オイル)
アンズの種子から得られる植物オイルで、肌を柔らかくしたり乾燥を予防してくれるエモリエント作用がある成分です。
東洋人の肌になじみやすいです。
お肌を滑らかに「リノール酸」
紫外線ケアに「パルミチン酸」
老化予防に「オレイン酸」「パルミトレイン酸」
美肌効果に「ビタミンA」
酸化防止に「ビタミンE」
保湿に「ステアリン酸」
などかなり優秀な成分が配合された植物です。
カプリン酸ポリグリセリル-3
植物油から得られる脂肪酸とグリセリンからなる成分で、
肌を柔らかくしたり乾燥を予防してくれるエモリエント作用がある乳化成分です。
オレイン酸ポリグリセリル-10
植物由来の非イオン界面活性剤で、
肌なじみをよくしたりテクスチャーをよくする乳化成分です。
キャンデリラロウ
タカトウダイグサから得られる天然植物ロウで光沢性を持つ特徴があり、リップなどに配合される成分です。
水添植物油
植物オイルを水添加した半固形、固形成分です。
ババス種子油(有機原料)
ババスの種子から得られる成分でヤシ油と似た性質を持ち、同じような場面で用いられ、代替えとして使われる成分です。
酸化しにくくビタミンEとフィトステロールが豊富に含まれています。
フリーラジカル(しみやシワなど)を抑制し、かつコラーゲンの生成を助ける特徴があるので、アンチエイジングに効果的な成分でもあります。
パルミチン酸セチル
植物由来の成分で固形の油剤です。
光沢をよくしてくれます。
オリーブ油脂肪酸セテアリル
オリーブ由来の乳化成分です。
製品に含まれる油分と水分を均一に混ぜ合わせ分離しないように安定させいる役割があり、
また長時間の保湿作用もあります。
パルミチン酸ソルビタン
オリーブ油脂肪酸セテアリルと似た乳化成分です。
リモネン
柑橘系の皮に豊富に含まれる精油成分で天然の香料です。
オレンジ果皮油
オレンジの果皮を圧搾し抽出した精油成分です。
美白効果、抗炎症、抗菌作用など肌荒れ予防にも効果的です。
ベルガモット果実油
ベルガモット果実から得られる植物油で、
皮脂バランスの調整や頭皮・頭髪ケアや殺菌・抗菌作用のある成分です。
トコフェロール
トコトリエノールと同じビタミンEの一種で抗酸化作用のある持続型タイプの成分です。
肌荒れ防止効果があり、アンチエイジングの分野で注目されている成分です。
ゼラニウム油(ニオイテンジクアオイ油)
主に香料として使用されます。
肌を整える成分でもあります。
リナロール
様々なエッセンシャルオイルから抽出される成分で主に香料として使用されます。
ローズウッド木油
バラに似た甘さとややスパイシーなウッディー調の香りのする香料です。
収れん効果やスキンコンディショニング作用として使用されることもあります。
シトロネロール
ローズの甘い香りが特徴の香料です。
ゲラニオール
バラに似た香りの香料です。
抗菌、抗うつ、皮膚弾力回復、皮膚軟化などの作用が特徴としてあります。
使用感
かなり柔らかいバームでかなり馴染みはいいです。
柑橘系の香りが好きな方はとても癒されるくらい結構香りは強いかなと感じました。
落としてて肌と手の摩擦は少なくて済むなぁと(^^♪)
右がウォータープルーフタイプのコスメ
左がお湯オフできるようなコスメ
日焼け止め・・・落ちる
下地・・・落ちる
ファンデーション・・・落ちる
お湯オフタイプのアイブロウ・・・落ちる
お湯オフタイプのアイライナー・・・微妙(洗い流すときに落ちる感じ)
お湯オフタイプのマスカラ・・・微妙(洗い流すときに落ちる感じ)
ウォータープルーフタイプのコスメ全般・・・落ちない
アイリムーバーは必須で保湿感がかなり残るので、乾燥肌の私でもツッパリ感は感じずに過ごせているので、
乾燥肌の方も使えるクレンジングバームかと(*^^*)
普通肌の人にも使ってもらったところ、
『普通肌には若干、肌の上にオイル感が残る感じが嫌だ。』
とのことでした。
普段からウォータープルーフタイプのコスメを使用していないナチュラル派さんにはこのクレンジングバーム一つで十分かと思いますが、
ウォータープルーフタイプのコスメを使用しているガッツリ派さんには、物足りないかと思います。
Qoo10公式サイトではメガ割キャンペーンの際、
2890円のところ2312円で買えるみたいです!!!
バームタイプが好きな方や優しくて突っ張らないクレンジングをお探しの方はチェックしてみてくださいね☺
コメント