5月も中旬になり、まだまだ寒暖差を実感してますが、
みなさんは体調いかがですか?
5月病にはかかってませんか?
気分が落ち込み、なんとなく不安で、体がだるくやる気がおきないといったメンタル面の不調や、
胃痛や頭痛、肩こりなど肉体的な不調が2人に1人起きているというデータもあります。
肉体的な不調に睡眠も大切ですが、
内側からのケアも大切になってきます。
普段の食事、運動、睡眠などのプラスαに!
快朝フローラPro
普段の食事で摂り切れない栄養を補うことができるサプリメントはデイリーサプリメントと言われ、アスリートの現場でも活用されているのですが、
アスリートでなくても『普段の食事で摂取できない栄養を補うことができるサプリメント』
なので運動をしていない私みたいなチコちゃんに叱られてしまいそうなダラダラ生活してる人にもオススメのサプリメントです(●ˇ∀ˇ●)
ハサミがなくてもペリペリ~と簡単に開けることが出来ますよ♪(´▽`)
快朝フローラProとは?
乳酸菌生産物質配合の大豆発酵食品になります。
ビフィズス菌や乳酸菌などの21種類の善玉菌を
健全な人の腸内と同じような環境で短鎖脂肪酸、必須アミノ酸など成分を培養し作られたものを乳酸菌生産物質
といい、ヨーグルトなどにいる”生菌”とは違い、酸やアルカリにも強くどんな人の腸にも吸収・定着してくれ、それがそのまま吸収されるメリットがあります。
なので、エネルギーの消費、体の損傷カバーが求められるアスリートにオススメなんです。
乳酸菌たちは機能性食品に分類されるのですが、
その中でも、
生きた菌だけに限定されるプロバイオティクス
「生菌として摂取し、腸内フローラのバランスを改善し、健康に有利に働く細菌や酵母」のことで、
ヨーグルトや納豆菌、乳酸菌飲料などがこれに分類されます。
生きたまま腸まで届かせ増殖することによって、一時的に腸内環境を改善させてくれます。
乳酸菌のエサになるプレバイオティクス
「腸内フローラのバランスを改善する難消化性食品成分」のことで、
オリゴ糖や食物繊維、B.G.S.などがこれに分類されます。
胃などの消化管上部で分解・吸収されず菌のエサとして腸まで届き、腸内で善玉菌の増殖を促してくれます。
乳酸菌の発酵代謝産物である乳酸菌生産のバイオジェニックス
「腸内フローラを介することなく、直接生体に作用し、免疫賦活、コレステロール低下作用、血圧降下作用、整腸作用、抗腫瘍効果、抗血栓、造血作用などの生体調節、生体防御、疾病予防・回復、老化制御などに働く食品成分で、乳酸菌体ペプチド、乳酸菌生産生理活性ペプチド、植物フラボノイド、DHA、EPA、ビタミンA・C・E、β-カロチン、CPPなどの食品成分」のことで、
届けたりエサとして運んだりせず直接働きかける次世代の方法になります。
この快朝フローラProもこれに分類されます。
死んだ菌までもが乳酸菌の作り出す物質(代謝産物と菌体成分)が、
腸内の免疫機能を刺激することで体全体の機能活性を促し、
腸内フローラにも良い影響を与えるというメカニズムです。
このバイオジェニックスは、善玉菌たちが出す天然物質なので食べ物から摂取することが出来ないんです😫
いままでは、
を経てストレスなどの生体調節や免疫力などの生体防御に機能していたものが、
次世代のバイオジェニックスは、
ダイレクトに機能してくれます。
人のお腹の中では、
500種類・100兆個以上もの腸内細菌が腸内の栄養を取り込んで増殖しています。
人の免疫細胞の7割は腸に集中していると言われます。
その過程の中で様々な有益な物質を代謝物質として放出しているのですが、
この快朝フローラProに配合している21種類の乳酸菌生産物質を先端技術で解析した結果、
34のペプチドを含むレスベラトールなど、
水溶性脂溶性を合わせた352種類の物質、
409種の天然成分があることが分かったんです!!!
409種の天然成分
・遊離アミノ酸
・必須アミノ酸
・アミノ酸
・ビタミン類
・ペプチド
・不飽和脂肪酸
・飽和脂肪酸
・ポリフェノール
・リン脂肪
・ヒドロキシ酸
・短鎖脂肪酸
・ポリアミン
・芳香族アミン
などの
代謝促進、成長ホルモンの分泌促進、疲労回復のスピードのサポートといった強い身体と強い精神力に貢献し、身体や心に嬉しい効果をもたらしてくれます。
その中で私がこの成分いいなぁと感じたものを少し紹介しますね╰(*°▽°*)╯
お酒大好きでしょっちゅう二日酔いしてる私にとって嬉しいオルニチン!
オルニチンは遊離アミノ酸の一種で、
・成長ホルモンの分泌を促進
・肝機能を保ち疲労を軽減
・運動による疲労を軽減
などの効果が期待できます。
神経伝達物質であるガンマーアミノ酸(GABA)
GABAも遊離アミノ酸の一種で、
・成長ホルモンの分泌を促進
・リラックス
・脳神経細胞を活性化
・骨や筋肉作り
・肥満や動脈硬化予防
などの効果が期待できます。
たんぱく質を構成するアスパラギン酸
アスパラギン酸はアミノ酸の一種で、
疲労回復や体調を整えてくれる効果が期待できます。
タンパク質を構成する軟骨成分グルコサミン
グルコサミンもまたアミノ酸の一種になります。
関節痛を軽減してくれる効果が期待できます。
ダイエットに必須成分カルニチン
脂質代謝に関与するビタミン様物質で、
脂肪燃焼が促進され、エネルギーを産生しダイエットに効果的な働きをしてくれます。
体内で作ることが出来ない必須アミノ酸
これは積極的に摂りたい成分です!
バリン、ロイシン、イソロイシンなど
人間が生きていく上で切っても切り離せないもの。
オレイン酸
体内で他の脂肪酸から合成できないため、摂取する必要のある不飽和脂肪酸の一種で必須脂肪酸でもあります。
グリシン
アミノ酸の一種で睡眠の質を向上させてくれる効果が期待できます。
アルギニングリシン
免疫力アップや疲労回復を助けてくれる効果が期待できます。
リジン
必須アミノ酸の一種で、
タンパク質を作るのに基本となる物質のひとつでもあり、
脂肪燃焼、集中力アップ、イライラ防止、成長促進、カルシウムの吸収サポート、髪育毛など様々な効果が期待できます。
ルチン
ポリフェノールの一種で化粧品にも入っている抗酸化作用のある成分になります。
原材料
乳酸菌生産物質のほかに、
・乳糖果糖オリゴ糖/環状オリゴ糖
甘さ控えめの糖類の一種でビフィズス菌を増やすパートナーとしてよく一緒に腸で活動してくれます。
・クエン酸
・香料
少しレモン味て感じですね☺️
飲み方
1日3本を目安に3~9本
(1本1.5g)
そのまま粉のまま摂取するか、
水に溶けにくいアミノ酸が含まれているので水に溶いて摂取するか、
好きな飲みものに混ぜて摂取する。
特に決まりはないようで飲む時間なども決まりはなく、
1日6包~15包を3回~5回に分けて飲む
予防・健康維持なら1日3包~6包を1回~3回に分けて飲む
みたいですよ(●ˇ∀ˇ●)
開封していきます。
こちらは12本入りになりますが、
90本入りもあります。
こんな感じでスティック状になってます。
約11センチほどのサイズ感なのでどこでも気軽に飲めるのがいい点ですが、
スティックには特に何も書いていないので、カバンに入れたまま「このガム何の味のやつだっけ?」みたいに
「コレなんだっけ?」てなりそうです🤣
手で簡単に開けることが出来ます。
出してみると、
特に香りはしなかったです。
(アレルギー性鼻炎で感じないだけかも。。)
ほんのりレモン味で昔、駄菓子でこんな味あったような気がする。。みたいな懐かしい味がします。
酸っぱさというのは特になく、
むしろ少し甘めの味です。
スティックなのでそのまま口に流し込めるし、
すぐに溶けてくれて甘めなので飲みにくさは全くなかったです。
水に溶かしても
勝手にサッと溶けてくれてマドラー要らずでダマにもなっていなくて楽ちんです。
水に入れると、薄いレモン水って感じの味でした。
私はそのままダイレクトにそのまま摂取するのが一番でした。
『ご実感いただくために3回(3ヶ月)の継続をお願いしております』
と公式ホームページにも書いてあって、
『3ヶ月~半年程で実感される方が多い』
とのこと。
なので、私も「飲んでみてどう?」と聞かれても
飲みやすいし味も美味しいよ!
でも、何かしらの効果があったかは分かんない(^^;
と答えます。
3か月持続することが大事になるようです。
値段
〈1度のみの購入〉
1.5g×90本・・・17280円
〈お試しサイズ〉
1.5×12本・・・2700円
〈定期便〉
初回60%OFF
1.5g×90本・・・6912円
2回目以降は約45%OFFの9525円
〈お得な3箱セット〉
約48%OFF
1.5g×90本・・・26460円
初回および定期購入は送料無料で、
¥10,000(税抜)以上ご購入で送料無料になります。
上記以外は、送料全国540円(税込)、代金引換手数料無料になります。
発送はヤマト運輸さんです。
支払い方法は下記の4つです。
クレジットカード(VISA、MASTER CARD、JCB、AMEX、Diners利用可)
コンビニ決済(払込票)
代金引換
後払い決済
買える場所
で実店舗での販売はしていないそうです。
送料無料な点からすると、楽天市場買うのがお得だと思います。
まとめ
「乳酸菌生産物質」を摂りたい人
身体の内側からスッキリした毎日を過ごしたい
という方にオススメです。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました😍
コメント