足元環境を快適に保つサポーター 遠赤指圧 半ソックス

遠赤指圧ソックス1 未分類
2023年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  


 

 

本気でオススメしたい!No.1

注目度No.1

個人的に使いたいNo.1

と足裏専用サポーターを取り扱う10社を対象にしたアンケートで3冠など

多くの整体師にも選ばれている足のサポーター

 

 

 

遠赤指圧 半ソックス

 

 

 

 

 

遠赤指圧ソックス1

 

 

シリーズ累計販売数100万足突破した人気サポーター😊

 

 

遠赤指圧ソックス9

遠赤指圧 半ソックス 公式オンラインショップ

 

新聞などにも掲載されているほど注目のアイテムです。

 

 

 

遠赤指圧ソックス4

 

 

指先とかかと部分がない靴下でどこか手作りのぬくもりが感じられます。

 

裏側は子供の靴下についている滑り止めみたいなイボイボがたくさんついてます。

 

 

 

遠赤指圧ソックス6

 

 

ココが凄いっ!

 

人の身体にいいとされる8~14ミクロンの特定波長域の遠赤外線と指圧で足裏からじんわり温めてくれます。

履いて10分ほどでサーモグラフィで見ると足裏全体がポカポカ暖かくなっているのが公式サイトでの実験で分かっています。

遠赤外線でじんわり温める!

出典:公式サイト

 

 

 

独自素材ビサ

ビサとは神奈川県大磯丘陵で発見された土砂のことで、専門機関で土壌成分を分析したところ、

生物の生育に大変有効な「特定波長域遠赤外線」を放射していることがわかったんだそうです。

このビサは、就寝中にトイレに起きる回数が減り、睡眠の質が良くなったと感じる評価が上昇したという研究結果もあるほどで、

この自然の恵みを贅沢に練りこんで配合。

遠赤外線を放出し、冷えやすい足元環境を適温な暖かさでサポート。

 

 

5本指ソックス

指先をストレッチするように伸ばしてしっかりラクラク歩くことができるように足指が開くサポーター仕様

指でグーキョキパーの体操がしやすいようになってます。

ちなみに私は、小指しか開けません🤣

 

 

 

指圧ポイント

特殊なU-WDS加工を施し心地よく健康のツボである「湧泉」などを中心に足裏をマッサージ

一日の下半身の疲れを主とした疲労感を感じたとき、効果的なツボが「湧泉」と言われています。

この約2mmの粒がツボを刺激しすることで、リラクセーションにも効果があり、

不眠

生理痛

背中、腰の筋肉疲労

ヒステリー

子供のひきつけ

などにも効きます。

 

湧泉は足の指を曲げたときに最もへこむところで、

3分程度湧泉を中心に土踏まず周辺をゆっくり指圧するだけでも効果を実感できます。

 

 

 

 

使用方法

 

遠赤指圧ソックス3

 

指圧のイボイボが足裏にくるように履きます。

 

 

この半ソックス、

遠赤指圧ソックス2

フリーサイズなので1足買っても足のサイズが違う家族で兼用できます。

 

 

 

遠赤指圧ソックス5

 

 

我が家は普段から靴下を洗濯するとき、いちいちペアを探すのが面倒なのでネットに入れて洗濯機に入れるんでいつも通りネットに入れて洗濯機にお願いしてます(〜 ̄▽ ̄)〜

 

 

 

 

 

実際履いてみると

 

 

 

 

 

私、靴下が大っ嫌いで家では裸足族なのですが、冬は末端冷え性で苦しんでます。

でも、それでも靴下は履きたくない!!

寒さを我慢するか靴下を履くか―

寒さを我慢するほうを選択するほど^^;

足の指が一つの布で締め付けられるのがとてもストレスだし、靴下でスリッパを履いたり歩いたりするのがムズムズしてこれもまたストレスなんです。

なので冬はいこたつから出たくないのでなんでも手の届くように机に置いてしまうので机の上がぐちゃぐちゃで家族とフルボッコな喧嘩が((´∀`*))

この悩みは、冬限定の悩みなので冬さえ我慢すれば大丈夫なんですが

もう一つ、

夕方以降から「鉛を体中にまきつけてるのか?」って思うほど年中無休で身体が重くてだるいんです>﹏<

晩ご飯を作ろうと思っても身体が動かなかったり、

キッチンに椅子を持って行って休憩を挟まないと辛かったり、

夕方帰宅して腰を下ろしてしまったらもう終わりです、立つのがフルマラソン走るくらいしんどくて😂

 

でも、この靴下、

じんわり温めてくれる

ツボを刺激してスッキリをサポートしてくれる

私のために作られたんじゃないかと天狗になってしまうほど悩みにピッタリ!!

 

 

5本ソックス、初めて履いたんですが、

全部の指、かかとに布がない分、普通の靴下よりもストレス減です。

ストレス指数100だとしたら、この靴下、ストレス指数20ほど

ちょっと指の間が慣れてないのでくすぐったい!

履いてると特に気にならなくなるんです、不思議な現象~

 

 

 

遠赤指圧ソックス7

 

 

普段ピタッと指同士がくっついて親指なんて人差し指の裏に重なってるほどなんですが、
5本の指が有無を言わせず開いちゃいます💕

 

フリーサイズなので伸縮性があって履きやすいです。

普通の靴下と同じくらいの厚みなので、年中履けるような作りになってます。

(私は夏、暑くて履かないだろうと思います。笑)

 

 

足裏は、こんな感じで

 

遠赤指圧ソックス8

 

 

特にイボイボがボコボコしてるってこともなく、

ホントに普通の靴下って感じです。

このイボイボ、ビサの凹凸意味あるの?ってくらい痛みも何もないんです!!

でも脱ぐと足ツボの跡がついてるので優しくずっとツボを押してくれてる感じです。

 

 

効果は、もうそんなに寒さ和らぐ2月の終わりから履き始めたので

「温かさ」

はそんなに分からなかったんですが、

お風呂入るとき、熱いお湯に冷たい足で「あ“~」ってなる現象がそんなに辛くなかったので少しは効いてるのかなぁと思いました。

真冬に再実験しないといけない案件です☺️

 

足のだるさはというと、

「確かに言われてみればふくらはぎの怠さ、あんまりない?

それとも今日そんなに動いてなかったっけ?いや、いつも通り動いた!!じゃあ効果あったのか!」

という感じで縁の下の力持ちのようにじわじわ効果があるようです。

季節的に今、気持ち的に朝起きるのがつらいのですが、

身体はそこまで辛くないように感じてキビキビ動けてるように感じます。

優しい足ツボで効果がでてくれると、我慢しなくていいから嬉しいです。

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

ツボを刺激する約2㎜の粒、独自素材の「ビサ」で遠赤外線で温め、

からだの調子を整えてくれる不思議な靴下、

・足元が冷えやすい

・冬の朝の家事がつらい

・お風呂に長く使って対策してるのに

・足裏をマッサージしてるのに

・靴下を履いて寝てるのに

という方、一度試してみるのもいいかと思います。

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😍

 

 

 

 

 

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました