桑の葉せっけん 絹葉
桑農家のおばあちゃんの手が冬でもしっとりしていることに着目し商品化された桑の葉せっけん
絹と絹のようなお肌を作る葉として「絹葉」と名付けられ、
「あくまでナチュラル、あくまでシンプル。」
というコンセプトに、この外箱も環境に負担の少ない紙を使用されています。
長野県の地域密着商品で地域おこしを目指してNPO法人がプロデュースした石鹸です。
洗顔ももちろん、
・顔
・からだ
・髪の毛
オールマイティに使える石鹸で、
家族で使える一品です。
90g、洗顔だけの使用で約3か月ほど持ちそうです。
完全に私の考えなのですが、
「無添加せっけん3か月が使用期限」
だと思っているのでこれくらいのサイズがちょうどいいです╰(*°▽°*)╯
成分
成分はとってもシンプルで
石ケン素地
水
グリセリン
クワ葉エキス
この4つで作られています。
ホントにシンプルかつ保湿も期待できる石鹸です。
一つずつ詳しく見ていきましょう。
石ケン素地
天然の油脂から作られる界面活性剤で汚れや脂を落とす洗浄成分・起泡成分です。
この桑の葉せっけんも植物性油脂を使用しています。
界面活性剤って言ってるけど無添加?
油脂と水を均一に混ぜる働きをする物質の総称を石ケン素地というので化学成分を含まないこの桑の葉せっけんは無添加となります。
水
油脂を混ぜるのには必要不可欠な成分です。
グリセリン
肌を柔らかくしっとりした潤いを与える効果のある保湿成分です。
クワ葉エキス
絹を生み出す蚕の主食・栄養源として、
・フラボノイド
・ミネラル
・食物繊維
を豊富に含んでいる桑
その桑から抽出された「桑白皮(ソウハクヒ)」
古くから漢方で美白・保湿などに使われていた成分です。
フラボノイドには、殺菌・消炎作用があり、
ソウハクヒには、酸化作用があります。
また、「薬に頼ることなく自然の力で健康維持ができるのでは?」
と注目されている植物です。
着色料
香料
保存料
不使用の無添加せっけんはとってもシンプルな作りだということが分かりましたね😊
敏感肌さんや赤ちゃんにも使える石鹸です。
使用感
この桑の葉せっけんは、
人口着色料を使用してないため淡い黄緑色をしてます。
私この説明読んだ時、
「ん?普通の固形石鹸の乳白色だが、、、」
と思ったんです(;^ω^)
これは、天然の色素ゆえ色が抜けることがあるんだそう😲
黄緑色時代のこの子、見たかったぁ~笑
泡立てネットで泡作っていきます。
普段チューブタイプの洗顔料使っているのでかなりネットに石鹸つけないと足りないなと思いました。
少しネバつき感があって濃密な泡というより、もちっとして粘り気がある泡なのか結構フワッとした泡です。
手を逆さにしてふっても落ちはしないです。
つるっとさっぱりした使用感で、洗顔すると頬が突っ張る私の肌ですが、特に突っ張りを感じることもなく泡切れもよかったです。
界面活性剤が入ってないのでこの泡で頭皮パックすると気持ちいいです(●ˇ∀ˇ●)
これから汗をたくさん匂う頭皮のケアにもなりそうです。
私は寒がりなんですが、残念ながらヒートテックが合わずヒートテック着ると背中にニキビができてしまうんです。
でもヒートテックは脱ぎことはできない、とういか断固拒否したい案件なので(* ´艸`)
殺菌作用のあるこの石鹸で届かない背中のケアもできるのはありがたいです!
この桑の葉せっけん、
・顔
・からだ
・髪の毛
と使えるんですが、まさかのW洗顔不要な石鹸でもあるんです!!
びっくりですよね。
ホントに落ちるのかめちゃくちゃ半信半疑( ノ ゚ー゚)ノ
まさかまさかのメイクが落ちた!!!
ファンデーション
ウォータープルーフのマスカラ、アイライナー
ウォータープルーフのマスカラは実感落ちが悪かったですが、
ファンデーションはするっと落ちました。
でも、結構な時間クルクルするのでアイメイクはアイリムーバーとかで落としたほうがいいなと思いました。
お湯落ちタイプのアイテムはイケると思います。
でも不安症な私、メイク落ちも心配でササっとクレンジングして洗顔してます。
W洗顔不要な固形石鹸って珍しいなぁ~
としみじみ思いました(〜 ̄▽ ̄)〜
普段もこもこの濃密泡に包まれたいので、かなり両手からあふれるほどの泡を作るんでかなり泡立てネットに桑の葉せっけんをこすらなきゃならないなとは思いました。
手と顔の間に泡のクッションがあるかと聞かれたらないので
桑の葉せっけん同様優しく洗うことをオススメします🌟
まとめ
無添加の桑の葉せっけん、おばあちゃんの手がしっとりしていることから作られ
赤ちゃんから家族みんなで頭からつま先まで洗えます。
・乾燥
・くすみ
・シミ
・無添加を使いたい
・家族で使いたい
・膝やひじのガサガサをケアしたい
・W洗顔したくない
という方、一度試してみるのもいいかと思います。
での購入が可能です。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました😍
コメント