素肌を育てるドクターベルツ
エイジングによる黄ぐすみの原因に着目した薬用美白化粧水
ドクターベルツ 薬用ホワイトソリューションEX
シミやくすみ、そばかすなどのトラブルを未然に防いだり改善したりする美白ケアだけでなく
エイジング(加齢)による黄ぐすみの原因に着目し、肌コゲや環境ストレスから肌を守ってくれる薬用美白化粧水
医薬部外品の化粧水になります。
コンセプト
1985年4月4日、まだ「敏感肌」という言葉もなかったころ一人の研究者の
「敏感肌でも安心して使え、効果が実感できる化粧品をつくりたい」という言葉から生まれたブランドで、
・無香料
・無着色
・無鉱物油
・石油系界面活性剤
を使わないナチュラルでシンプルなスキンケアです。
水は蒸留水や海洋深層水を使用し、植物エキスなど安心・安全にこだわり「現代型の敏感肌」を「美しく健やかな生きてる素肌へ」導いてくれます。
肌の生理機能とそのメカニズムを徹底的に研究し、
植物をはじめとした自然のもつパワーを皮膚化学と融合し肌へはたらきかけてくれるように研究され今年で37年目の会社です。
〈環境ストレスケア〉
大気汚染などの化学物質などから引き起こされる肌老化*をケアし、肌を保護する。
*見た目の印象のこと
〈バリア機能強化〉
常在菌バランスを整え、刺激から肌を守る。
〈保湿・弾力サポートケア〉
肌にうるおいをチャージ。エイジングに負けない、しなやかな弾力を付与。
をすべてのアイテムのコンセプトとし、現代型敏感肌対応を基本に肌ケアをサポートしてくれます。
全国に店舗はあるようですが、
47都道府県にあるわけではないので、公式サイトから買うのをオススメします。
特徴
美白+黄ぐすみ対策の美白化粧水
美白有効成分である、
・プラセンタエキス
・グリチルリチン酸2K
にプラス
肌コゲによるエイジングくすみ対策の独自成分である、
・ビタミンC誘導体
・セイヨウオオバコ種子エキス
・ライスピュアブラン
(米ぬか抽出物加水分解液、クワエキス、ゲンチアナエキス)
の『ブライトニングコンプレックス』を採用し配合。
肌のトーンを左右する黄ぐすみや色むらの大きな原因でもある〈糖化〉にアプローチ👊
糖化とは?
肌の色が黄色く見える黄ぐすみの原因のことを「糖化」といいます。
炊いたお米を炊飯器の中に少しの間放置すると、
真っ白だったはずのお米がなんとなく黄色く変色することないですか?
この現象と同じで、体内で糖質とタンパク質が結びつくことで起こる現象で、
食事などから摂ったコラーゲンやエラスチンが血中の余分な糖質が、体内のタンパク質と結びつくと、
「AGEs(糖化最終生成物)」と呼ばれる糖化の原因物質(老化物質)が生成され蓄積されます。
この生成作用が糖化です。
糖化によって固くなり、AGEs(糖化最終生成物)が繊維同士をくっつけてしまう架橋結合という現象がおき、
肌の新陳代謝がスムーズに行われなくなり繊維の伸縮性が失われてしまいます。
そうすると、メラニン色素の排出が正常に行われなくなり、お肌の老化現象と呼ばれている
お肌の黒ずみ、色素沈着、シミ、そばかす、ハリや弾力、水分不足、たるみ、しわ、、、、
など様々な悩みが出て肌機能そのものの低下などができてしまうのです。
身体の糖化が進むと、
・肌のハリや弾力が失われ、たるみやすくなる
・肌にシミやシワができやすくなる
・肌のくすみや透明感のなさが目立つ
・髪の毛のハリやコシが失われる
・血管が詰まりやすくなり、動脈効果に繋がる可能性
・骨がもろくなり、骨粗しょう症になる可能性
・脳の老化にも影響するため、アルツハイマー病の可能性
などに繋がります。
最近では、汗の成分が肌を糖化してしまうことも研究でわかったくらい汗の成分も顔のくすみに関わっているので、
汗をかいたら素早く対処しなくちゃいけませんね!!
糖化にいい成分として、
・セイヨウオオバコ種子エキス
・デヒドロアスコルビン酸
・ビタミンC
・ビタミンA
・ビタミンC
・ビタミンE
・カルノシン
・コウジ酸
などがあげられます。
美肌菌*
*肌表面の常在菌の中でも、美肌へ導く善玉菌このこと。
お肌にとって有用なことをしてくれる菌のことを美肌菌といい、
肌のpHを弱酸性に保ったり、うるおい成分を排出したり、悪玉菌の繁殖を抑える成分を排出したりして、肌のバリア機能を保護してくれてる役割をしてくれます。
表皮の皮脂や汗をエサとして保湿成分であるグリセリンを産生する働きがあり、乾燥や肌荒れからお肌を守ってくれます。
この薬用ホワイトソリューションEXには、
美肌菌*のエサとなる2種類のオリゴ糖
・α-グルカンオリゴサッカリド(マルトース・ショ糖縮合物)
・ラフィノース
配合で、育菌ケアで肌表面の常在菌バランスを整えます。
*肌表面の常在菌の中でも、美肌へ導く善玉菌このこと。
プラス、肌に元々あるセラミドに最も近い「ヒト型セラミド」、
・セラミドNP(セラミド3)
・セラミドNG(セラミド2)
・セラミドAP(セラミド6)
の3種類と、
・ユズセラミド
を配合することで、美白しながらゆらぎやすいお肌を健やかに整えてくれます。
また、水は蒸留水やミネラルが豊富な海洋深層水を使用し、
・オウゴンエキス
・シルバーバイン(マタタビ)種子エキス
などの植物エキスで排気ガスやPM2.5、たばこの煙などの大気汚染物質の刺激はコラーゲンを分解する酵素(MMP1)や炎症を引き起こす伝達物質を発生させ、
シミ、シワ、たるみ、色素沈着など肌のエイジング原因を抑制しながら、
環境ストレスに負けない強く美しい肌を育みながら、肌の透明感をも導いてくれます。
成分
・ノンアルコール
・ノンパラベン
・ノンオイル
・無香料
・無着色
・無鉱物油
・石油系界面活性剤不使用
フリー処方の化粧水です。
プラセンタエキス-1*、グリチルリチン酸2K*、クワエキス、米糠抽出物加水分解液、L-アスコルビン酸2-グルコシド、オウバクエキス、ゲンチアナエキス、セイヨウオオバコ種子エキス、オウゴンエキス、シルバーバイン果実エキス、ユズセラミド、マルトース・ショ糖縮合物、ステアロイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、サクシニルアテロコラーゲン液、コラーゲン・トリペプチドF、加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ラフィノース水和物、マルチトール、精製水、BG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、ジグリセリン、トレハロース、POEメチルグルコシド、水添大豆リン脂質、フィトステロール、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、リン酸一水素ナトリウム、リン酸1K、グリセリンエチルヘキシルエーテル、フェノキシエタノール
*は「有効成分」、無表示は「その他成分」出典:公式サイト
美白有効成分
プラセンタエキス
日本語で「胎盤」のことを示し、豚や馬などの哺乳類の胎盤から抽出した成分で、
アミノ酸、各種ビタミン類、酵素、ミネラル類がオールマイティに配合されている成分で、保湿効果や皮膚細胞の活性化にアプローチしてくれます。
グリチルリチン酸2K
甘草の根茎か根から抽出したグリチルリチン酸を水に溶けやすくした成分で、
炎症作用があり、肌荒れを予防してくてます。
また、うるおいバリアが弱った肌や敏感肌さんにも使える成分です。
『ブライトニングコンプレックス』成分
L-アスコルビン酸2-グルコシド
ビタミンC誘導体一種で皮膚科でもシミ治療に使用されている成分です。
メラニン色素の生成を抑えるとともに、出来てしまったメラニン色素を還元し色を薄くする効果があります。
またコラーゲン生成を促す効果もあり、熱や光などの影響を受けにくい安定性に優れた性質を持っています。
セイヨウオオバコ種子エキス
老化を加速させ、シワやシミができやすくなってしまう“糖化”(肌こげ)を防ぐ成分で、
タンパク質の糖化を予防することで、肌の透明感、シワやたるみへの効果が期待されます。
〈ライスピュアブラン〉
・米糠抽出物加水分解液
コメヌカを加水分解してから得られる成分で、
メラニン合成に関わる酵素チロシナーゼの生成を抑制する作用があり、美白効果が期待されます。
・クワエキス
マグワの根皮を乾燥させたものから抽出した抗酸化作用のある成分です。
ポリフェノールの一種であるフラボノイドやタンニン、アミリン、クマリンなどの成分を多く含み、
血糖降下作用、美白作用、消炎作用、発毛促進、抗酸化作用(過酸化物生成抑制)、UV防御作用、抗菌作用、コラゲナーゼ活性阻害作用、抗炎症作用などがあります。
・ゲンチアナエキス
ゲンチアナという植物の根や根茎から抽出されるエキスで、生薬由来の美白成分として注目されている成分です。
血行促進、炎症作用、肌代謝を高めるなどの効果があります。
また、くすみの原因である古い角質層を落としてターンオーバーをスムーズにしてくれる役割もしてくれます。
2種類のオリゴ糖
マルトース・ショ糖縮合物(α-グルカンオリゴサッカリド)
固定化酵素法により「マルトース」とショ糖を縮合して得られるオリゴ糖で、
皮膚の上の有益な菌だけ繁殖させ、好ましくない菌の繁殖を抑制する働きがあります。
ラフィノース
植物から抽出されるオリゴ糖で、天然由来の保湿成分、バリア機能改善成分です。
植物が乾燥したときに種子に発現し、乾燥環境に対しての耐性を高めることが知られています。
しっかりと保湿行うことで炎症などのトラブルを避けられるとされています。
4種のセラミド
ヒト型セラミド
1.N-ステアロイルフィトスフィンゴシン(セラミド3)
保湿とシワを軽減してくれる役割のセラミドで
潤いやハリ弾力ケアにも効果的な成分です。
2.ステアロイルフィトスフィンゴシン(セラミド2)
人間の肌にもっとも多く含まれているセラミドで高い保湿効果がある成分です。
3.ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン(セラミド6)
シワを軽減してくれる役割のセラミドで、保湿機能、ターンオーバー、キメを整えてくれる効果をもつ成分です。
フルーツセラミド
ユズセラミド
ヒト角層セラミトに近い天然フルーツセラミドです。
高い保湿効果やバリア機能をターンオーバーの正常化を助け、乾燥肌の予防効果や改善サポートしてくれます。
また、乾燥肌が原因の肌悩みのエイジングケアをサポートしてくれる効果も期待できます。
環境ストレスに負けない、強い肌を育む植物成分
・オウゴンエキス
シソ科の植物で抗菌作用、収れん作用、紫外線吸収作用、保湿効果、フリーラジカル除去作用によりシミや肌の老化防止、収れん作用による毛穴の引き締め効果が期待できる成分です。
また、細胞傷害を抑制し、紫外線ダメージからの保護してくれる役割も期待できます。
・シルバーバイン(マタタビ)種子エキス
シルバーバイン種子には、ビタミンA(β-カロテン)やビタミンCが含まれていて、
抗酸化作用があり、活性酸素を除去する働きがある成分です。
紫外線などで肌の角質にあるタンパク質が黄色っぽくなるカルボニル化を抑制させ、角層タンパク質カルボニル化抑制による「くすみケア」素材です。
また、全成分の解析については別のページに書こうと思います。
※成分は一般的な配合目的をまとめたものなので、参考程度にお願いします。
ブランドさん側がどういった効果で配合しているのかは直接ブランドさん側に聞いてください。
使用感
ミネラル豊富な海洋深層水を使うことで、
みずみずしい
しっとり潤う
の絶妙なバランスに仕上がっているようです。
高級感のあるパッケージです。
くるくると回して開けるタイプのキャップで
傾けるだけで出てきます。
透明色でサラサラのシャバシャバ系の化粧水で夏に使うのに使いやすいテクスチャーです。
香りはほぼないです。
するすると伸びもよく、
「ただいま皮膚に潤いを与えてます」
とアナウンスが聞こえてきそうなくらいお肌を柔らげて潤いをあたえてくれる感じです。
べたつきも一切ないのに、ちょっとしっとりした仕上がりになります。
夏は2度塗りせずとも十分お肌が柔らかくなってくれてほんと皮膚に潤いが✨😊
1度塗っただけでなかりお肌を滑らかにしてくれるのでこの薬用ホワイトソリューションEXを使った後のお肌の触り心地がいつもと違ってテンション爆上がりです😁
夏は顔だけじゃなく、服から出てる部分は全て美白ケアしたいので
伸びのいいテクスチャーだから1回の使用量が少量で済むのはありがたい!!
仕事に行く際、徒歩か自転車なのですが、
徒歩の場合は日傘をさしていけるのでまだいいんですが、
自転車の時は、太陽バンバンにあたるので紫外線との闘いを強いられ、
常にくすんでみえるせいか
「顔色悪い?」
と聞かれることもしばしばな私はこれ以上くすませるわけにはいかんので
ホント毎日「明るい肌になれ~」と念を送りながら塗ってます。
1か月くらい朝と夜に使ってちょうど3/4ほど無くなった感じなので、
1カ月から1.5カ月くらいは持つのかなと思います。
肌が敏感な時、ビタミン系のアイテム使うとピリピリしちゃったりするんですが、
ビタミン系のアイテムの代わりの美白ケアアイテムとして使えるなと思いました^ ^
まだまだ紫外線が強い季節は続くのであと半月ほどの量しかないですが、
最後の一滴までしっかり使いたいと思います。
まとめ
「敏感肌でも安心して使え、効果が実感できる化粧品をつくりたい」という言葉から生まれたブランド、ドクターベルツさんから発売されている
エイジングによる黄ぐすみの原因に着目した医薬部外品の薬用美白化粧水薬用ホワイトソリューションEX
植物成分やセラミド、オリゴ糖、美白成分などといった
美白もエイジングくすみも多方面にアプローチしてくれる化粧水
紫外線ケアやシミケアをしたい方、
皮膚に潤いを与えたい方、
ビタミンCの美容液を使いたい方、
エイジングケアしたい方、
さっぱり系の化粧水を使いたい方、
etc.
にオススメかと思います。
で購入可能です。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました😍
コメント