体の調子をサポートしてくれる【サラシアと桑の葉のすっきり青汁】

サラシア11 サプリメント
2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


 

 

「こんな青汁が欲しかった!」

と青汁を飲んでいる人たちから絶賛されてる

 

 

サラシアと桑の葉の青汁

 

 

サラシア11

 

 

日本肥満予防健康協会認定のダイエットアドバイザー室谷さんが代表の株式会社YMDコーポレーションから発売されてるサラシアと桑の葉のすっきり青汁

 

サラシア1

 

サラシアと桑の葉のすっきり青汁

 

 

スリランカ産の原料をそのまま直輸入し日本の自社で製造販売を行っているスリランカ産サラシア専門企業になります。

 

 

裏パッケージはこんな感じです。

 

 

サラシア12

 

 

商品名にもなっているサラシアって皆さん何かご存じですか?

 

 

サラシアとは?

 

 

サラシアとは、インド・スリランカ・東南アジアなどの熱帯地域に自生するツル性のデチンムル科サラシア属植物のとこです。

古くから「アーユルヴェーダ」と呼ばれる伝承医学の分野において未病対策に用いられてきた有用な薬効植物です。

様々な効果が期待されたことから、「奇跡の植物」として古くから王族などに飲用され、でも用いられてきました。

スリランカでも「神の恵み」という意味を持つ「コタラヒム」と呼ばれ貴重なものとされています。

 

 

しかし多く流通されているインド産のサラシアは、

国土の広いインド全域で品質にばらつきがあり農薬を使われていたりサラシアに含まれる「サラシノール含有量」が低いことからさらしあライフさんでは使用していません。

 

そしてタイ産のサラシアは、

評価が低く日本では滅多に使われることがありません。

 

 

さらしあライフさんでは、九州ほどの狭い国土の限られた地域で品質にばらつきがなく安定していて

「サラシノール含有量」がインド産に比べ約3倍もあり農薬使用が禁止されているスリランカ産のサラシアを使用しています。

伐採もできる量が限られているので本当に貴重な植物です。

 

 

 

 

サラシアのここが凄い!

 

 

・糖対策、スッキリ対策の王者

サラシアには【サラシノール】という有効成分が含まれており、

糖の吸収を穏やかにし、血糖値の上昇を抑える効果があります。

食事によって摂取した炭水化物は、「アミラーゼ」という消化酵素によって「糖類」に分解されて小腸に運ばれ、

次に糖類は、小腸の上皮で働く「消化酵素α-グルコシダーゼ」により単糖に分解され、体内に吸収できるようになります。
サラシアに含まれるサラシノールはα-グルコシダーゼの働きを阻害して、糖類が単糖に分解されるのを抑え、糖を吸収されにくくする働きがあります。

それによって血糖値の上昇を抑える作用が期待できます。

糖尿病を予防する効果脂肪燃焼を促す効果もあります。

 

 

・腸内環境を整える
腸の調子を整えるのも、サラシアの成分の特徴のひとつでもあります。

α-グルコシダーゼの作用によって「体内で菌のエサとなる糖類を作り出し、腸内の有用菌を増やす」という働きのおかげで

腸内環境を整え美肌効果にも!!

 

 

・免疫調整

京都府立大学と富士フイルムが行った共同研究で免疫力の指標となる「NK細胞(ナチュルキラー細胞)」の活性が高まり、

感染症の症状が軽減せてることが分かりました。

春先にムズムズしている人などを対象に行った実験においても83.3%の人が「いい変化があった」と感じています。

 

 

 

桑の葉のここが凄い!

 

 

青汁の原料の「王様」として君臨している桑の葉ですが、

青汁ブームが来たときはさほど注目されておらず、

✔ケール

✔大麦若葉

などが主流でしたが、ケールよりもはるかに栄養成分が豊富なのがこの「桑の葉」になります。

 

糖尿病の予防効果に効果的で高血圧抑制、血中脂質抑制、便通改善などの効果があります。

とくに、栄養成分的には現代人に不足しがちな亜鉛、カルシウムなどのミネラルに富み、食物繊維が多いんです。

「薬に頼ることなく自然の力で健康維持ができるのでは?」

と注目されている植物です。

 

 

 

 

サラシアと桑の葉の相乗効果

 

 

桑の葉はとてもサラシアとの相性が抜群にいい植物で頼もしい組み合わせになります。

桑の葉に含まれる「1-デオキシノジリマイシン(DNJ)」

サラシア特有の有効成分「サラシノール」と似た働きを持っています。

ダブルパワーで糖対策とスッキリ対策をサポートしてくれます。

 

 

 

まだまだある凄いとこ

 

サラシアとの相性が抜群にいい植物は桑の葉でしたが、

サラシアとの相性が抜群にいい乳酸菌は「フェカリス菌」という成分になります。

人間の体内にもともと存在している乳酸菌の一種で「新型乳酸菌」とも呼ばれています。

 

・免疫力を高めてくれる

・腸内環境を整えてくれる

・コレステロール値を下げてくれる

・高血圧予防

・アレルギー症状緩和

・美肌効果

などいいころだらけの優秀な人材なんです。

 

 

そこに

植物繊維不足に手を差し伸べてくれる「難消化性デキストリン」

難消化性、悪玉菌のエサに「フラクトオリゴ糖」

口当たりのよい味に「22種類の野菜パウダー」

も配合してあります。

 

 

 

 

 

成分

 

 

サラシア13

 

成分見る感じ私の嫌いな葉系がゴロゴロ😂

 

 

 

 

飲み方

 

 

サラシア10

 

1日1~2包を好きなように飲むだけ(●’◡’●)

カフェインも入っていないので寝る前にホッとしたり妊婦さんや子供でも飲めます♡

 

 

 

 

実際飲んでみて

 

 

中はこんな感じの個包装になってます。

 

 

サラシア7

 

シェアしやすいですよね!

 

 

 

サラシア8

 

切り口は特にないんですが、どこでもすぐに手で開けられます!!

 

 

サラシア9

 

お抹茶の粉を少し荒くしたような見た目で香りも若干お抹茶のような香りがします。

(先入観とか目の情報で香るのかなぁ)

 

特に嫌な香りはしません(. ❛ ᴗ ❛.)

 

 

サラシア5

(ピンぼけすみません)

 

 

 

結構サッと溶けてくれます。

 

この1包に

✔スリランカ産サラシアエキス100㎎

✔九州産桑の葉1200㎎

✔120億個の乳酸菌

✔難消化性デキストリン

✔フラクトオリゴ糖

✔22種類の野菜パウダー

が凝縮されています。

 

もう袋の中に残ってるかもとめちゃめちゃ小さいスプーンでこしました😂

 

 

 

スプーンやマドラーで簡単に溶けるのでわざわざシェイカーを使わなくてもいいのは楽チンです!

 

 

 

スタンダードにお水に溶かして飲みました。

 

 

 

サラシア6

 

ザ・青汁

って感じの色で香りはなく緑色をした液体といった感じであんまり香りはしません。

 

 

 

下に残るザラザラ感もないし飲みやすい青汁です。

問題の味は

ちょっと青汁感が強いかなー、うん、でも飲める。だけど進んでは飲まないかなぁ。

といった感じでした。

飲めないことはないんですが自分から自ら飲もうかなぁとはなりませんでした😅

 

 

 

 

 

低脂肪牛乳の場合

 

 

サラシア4

 

 

抹茶オレのような色でおいしそう╰(*°▽°*)╯

 

味は

おいしっ(OvO)! 青汁って言われなきゃわからないレベルでおいしい!!

と驚いた感じの感想です。

これなら私でも毎日飲めそうだという手ごたえを覚えました\( ̄︶ ̄*\))

 

 

お水でも牛乳でも思ったのですが、溶けてもコップの下にたまりやすく飲んでる最中にかき混ぜが必要でした。

 

 

 

 

ヨーグルトに混ぜた場合

 

 

 

サラシア3

 

 

 

あまりいい感じに溶けませんでしたが、

ありゃ?青汁感はどこに?普通においしいヨーグルト

って感じでした。

ヨーグルトのほんのり甘みが青汁感を消してくれているのか全然青汁感がなくいつもと同じ感じでペロッとヨーグルトが食べられました。

 

青汁の固定概念のようなものが崩れた瞬間です😂

「ゴクゴク飲める」だの広告が嘘くさく感じ遠ざけていた青汁ですが、

青汁の進化なのか私の味覚が大人になったのかどちらか分かりませんが、青汁嫌いでも飲むことは出来ました!!🤩

(私的には私の味覚が大人になったと信じたい笑)

 

水は一度しか試さなかったのですが

(水で飲みたいと思えなかったから)

ミルク系やヨーグルトなど何かに混ぜて摂取するのは全然苦にならなかったので

1日2包ヨーグルトに混ぜて摂取するやり方してるんですが、1番おいしいのは低脂肪牛乳でした( ̄▽ ̄)

朝はコーヒーがマストなので牛乳で青汁飲んだらお腹がタプタプになってしまったので😅

オートミールを牛乳でふやかして86%カカオチョコと一緒に混ぜて食べてもチョコが勝って美味しかったです。

面倒なので2回しか食べてないですが、普通に牛乳で混ぜる簡単なやり方でも味をごまかせないで飲めるのはすごいなと思いました。

 

 

 

 

 

糖の悩みに効いてるかは測らないと分かりませんがスッキリのほうはかなり効果があったと思います。

私のスッキリ事情は5日出ないで出そうと必死にトイレに閉じこもる感じなんです>﹏<

冬になってもっと悪化。。。

もう小学生の時からなのであきらめつつあるんですが、

1日2包飲み始めた4日後あたりから飲んだ次の日のお昼くらいにトイレに行く事ができ、それが毎日の習慣になりつつあるんです。

1つで24包入りなので12日間しか飲めないですが、かなり調子がいいなと実感できました!!

スッキリするって大事なんだと気づかされました⚆_⚆

これなら値段もお手頃だしよく買い物する大手ネットショッピング(楽天市場)でも簡単に買うことできるし続けやすいなぁと感じました。

春先に花のムズムズが襲ってくるので春にもスッキリだけじゃなくムズムズ対策に飲みたいなと思います。

 

 

 

 

サラシアと桑の葉のすっきり青汁

 

 

 

 

 

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました