シミ・シワ改善UVクリーム 【テサランUVデイリープロテクト】

テサラン9 コスメ
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  


 

 

使った方の94.9%が満足と答えた最強UVクリーム

 

テサラン UV デイリープロテクト

 

 

テサラン9

 

敏感肌でも安心できるノンケミカル処方の医薬部外品の日焼け止めクリームです。

 

 

テサラン12

テサランUVデイリープロテクト(医薬部外品部外品)

 

 

 

テサラン8

 

 

コンセプト・特徴

 

 

いつも快適、サラサラな日常を。

をコンセプトに、

UVカットにプラスシワ改善・美白*を同時にWケアする低刺激処方の薬用UVクリーム

(*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを言います。)

有効成分であるナイアシンアミドを配合し、肌の悩みもケアすることが可能😊

 

✔こだわりの無添加

敏感肌や小さい子でも使用できるように優しい設計で

・紫外線吸収剤

・アルコール

・パラベン

・鉱物油

・香料

・着色料

6つのフリー

✔安心安全な国内製造

✔シンプルで高級感もあるデザイン

シンプルで持ち運びやすいコンパクトなデザインを採用

✔国内最高レベル SPF50+、PA++++(ロングUVA対応)

肌なじみのいい柔らかなクリームテクスチャーにすることで

✔ストレスフリーな使用感

✔白浮き・べたつきゼロ

✔ソフトフォーカス効果

色ムラを均一に整えることで、毛穴や小じわをカバーして透明感のあるお肌にトーンアップ

✔化粧下地効果

真珠パウダー*を配合することでメイク崩れ防止の役割をしてくれます。

(*(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー)

✔汗・水に強いウォータープルーフ処方

 

テサラン10

 

 

 

 

紫外線散乱剤とは?

 

 

紫外線を防御するための成分として、

紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の2パターンがあります。

 

いったん紫外線を吸収して紫外線ダメージを抑えるものが紫外線吸収剤で

肌を均一に覆って紫外線を肌表面で反射、散乱させて紫外線ダメージを抑えるものが紫外線散乱剤です。

 

どちらにもメリットとデメリットがあり、

紫外線吸収剤は皮膚に浸透するという報告もあるので

このテサランは敏感肌でも使用できるように紫外線吸収剤を使用せず紫外線散乱剤を使用し肌に優しい処方にしてあります。

また、紫外線散乱剤は吸収剤に比べ、日光に当たっても分解などせず効果が落ちずに持続してくれるので、こまめに塗りなおす必要がないのも特徴の一つです。

お肌に紫外線を吸収しないので肌への優しさもあります。

しかし、紫外線散乱剤は肌に合わないって方もいたり、白浮きしやすかったり、キシキシと使用感がよろしくないものもあるので、

こちらは後で使用感を見ていきましょう。

 

 

 

 

ロングUVAとは?

 

 

地表に到達する紫外線の中で波長が長い紫外線のことをUVAといい、

UVAの中で肌のより深い部分まで到達してしまう紫外線をロングUVAといいます。

2022年の地球は地球温暖化も相まってかなりロングUVAが注目されています。

 

 

UVBとは、紫外線B波のことで、SPF値で表します。

紫外線全体の約5%を占め、大量に浴びると肌が赤く炎症を起こしたりし、

のちのちシミやそばかすの原因を作る子で、肌への炎症を防いでくれる指数です。

 

UVAとは、紫外線A波のことで、PA値で表します。

紫外線全体の約95%を占め、赤みや炎症が目でみて起こりにくくケアを怠ってしまう原因に。

曇りの日でも雲や家の窓も通ってまで肌の奥の真皮にまで入り込んでシワやたるみの原因を作る子で、肌への炎症を防いでくれる指数です。

 

 

 

その真皮まで到達する紫外線をもしっかりガードしてくれるのがこのテサランUVデイリープロテクトになります。

 

 

 

成分

 

 

テサラン11

〈有効成分〉ナイアシンアミド

〈その他の成分〉精製水、デカメチルシクロペンタシロキサン、低温焼成酸化亜鉛、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、1,3-ブチレングリコール、メチルポリシロキサン、ヘキサメチレンジイソシアネート/トリメチロールヘキシルラクトン架橋ポリマー、微粒子酸化チタン、ジ2-エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン、1,2-ペンタンジオール、ソルビット液、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、プルーン酵素分解物、サクラ葉抽出液、ノバラエキス、キウイエキス、ヒメフウロエキス、メマツヨイグサ抽出液、オウゴンエキス、エイジツエキス、ヨクイニンエキス、レモングラス抽出液、アマチャヅルエキス、ビルベリー葉エキス、水酸化アルミニウム、ポリヒドロキシステアリン酸、硫酸マグネシウム、イソステアリン酸、メチルハイドロジェンポリシロキサン、無水ケイ酸、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、セスキイソステアリン酸ソルビタン、天然ビタミンE、フェノキシエタノール

 

ナイアシンアミド(ビタミンB3)

ニコチン酸アミドとも呼ばれる水溶性ビタミンで、

・紫外線ダメージによるDNA損傷の修復

・抗酸化

・メラニン生成抑制

などの美白作用がある成分です。

また、肌荒れ抑制やエネルギー生成促進、セラミドなどの合成を促進し、ハリツヤを与える成分です。

シワ改善、美白ケア、肌荒れ、美白の有効成分として医学部外品の認証を得ている成分でもあります。

 

精製水

 

デカメチルシクロペンタシロキサン

シリコーンオイルの一種で化粧品の成分と相溶性に優れべたつきを防止してくれるシリコンです。

無色透明で安定性や安全性が高いため、日焼け止め、ファンデーション、スキンケア製品など幅広く使われています。

オイルだけど、べたつきなく軽く伸びやすくサラッとした質感が特徴の成分になります。

 

低温焼成酸化亜鉛

紫外線散乱剤です。

毛穴が詰まりやすい人もちらほらいます。

しっかりクレンジングで落とすことが求められる成分です。

 

ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体

シリコーンの一種です。

無色透明な液または粘性のある液で、はっ水性に優れているため、水や汗による化粧くずれを防ぐ効果があり、

油分のべたつき感をおさえて、軽い使用感にしてくれる成分です。

 

1,3-ブチレングリコール

べたつきの少ないさっぱりした保湿成分です。

 

メチルポリシロキサン

代表的なシリコーンの一種で製品の粘度調整成分です。

撥水性があるため、メイク品ではくずれ防止の目的で使用されたり、

べたつき感を抑え、使用感を軽くしたりする効果が期待できます。

 

ヘキサメチレンジイソシアネート/トリメチロールヘキシルラクトン架橋ポリマー(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン) クロスポリマー

粉状の成分同士がくっついて塊になってしまうのを防ぐ抗ケーキング成分です。

弾力性のある真球状のパウダーで、皮膚親和性が良く、のびの良いサラッとした使用感が期待できます。

 

微粒子酸化チタン

紫外線散乱剤です。

 

ジ2-エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール

ヤシ油等に含まれるカプリン酸と多価アルコールのジエステルで皮膚からの水分蒸発を抑えてくれたり皮膚を柔らかくするエモリエント作用のある成分です。

 

PEG-9 ポリジメチルシロキシエチル ジメチコン

シリコーンの一種で製品のゲル化やテクスチャーをよくする乳化成分です。

 

1,2-ペンタンジオール

多価アルコールの1種で保湿成分です。

抗菌性にも優れています。

べたつきが少なくサラッとした使用感です。

 

ソルビット液

糖からなる保湿成分です。

 

ポリオキシエチレンメチルグルコシド

粘性のあるさっぱりした保湿成分です。

また、製品の粘度調整として使われることもあります。

 

プルーン酵素分解物

プルーンを酵素分解して得られる色素沈着抑制成分です。

メラニン生成を抑制し美白作用、保湿などにアプローチしてくれます。

 

サクラ葉抽出液

ソメイヨシノの葉から抽出して得られる保湿成分です。

抗酸化、抗アレルギー、美白作用もあります。

 

ノバラエキス

ローズヒップの果実より抽出して得られるビタミンA、ビタミンC、ミネラルを含むうるおい成分です。

肌荒れを防いでくれたり色素沈着を抑制してくれる役割もあります。

 

キウイエキス

キウイの果実から水で抽出して得られるたんぱく質、アミノ酸、タンニン、糖類、有機酸類、ビタミンを含む保湿成分です。

清涼感、収れん作用、抗酸化作用、色素沈着を抑制してくれる役割もあります。

 

ヒメフウロエキス

ヒメフロウ全草から得られるお肌のコンディションを整える皮膚コンディショニング成分です。

紫外線ダメージによる光老化を抑えるなどエイジングケアに期待できます。

 

メマツヨイグサ抽出液

メマツヨイグサの種子より抽出して得られる保湿成分です。

γ-リノレン酸やポリフェノールを含み、

抗炎症、抗酸化、色素沈着抑制、抗老化などメラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ美白効果が期待できます。

 

オウゴンエキス

シソ科の植物で抗菌作用、収れん作用、紫外線吸収作用、保湿効果、フリーラジカル除去作用によりシミや肌の老化防止、収れん作用による毛穴の引き締め効果が期待できる成分です。

また、細胞傷害を抑制し、紫外線ダメージからの保護してくれる役割も期待できます。

 

エイジツエキス

イノバラの果実より抽出して得られる保湿成分です。

シミやそばかすを防ぐ美白効果、

紫外線による炎症抑制や肌荒れ防止効果、

肌をひきしめてキメの整った肌へ導く収れん作用、

殺菌、抗アレルギー、消臭などの効果も期待できます。

 

ヨクイニンエキス

ハトムギの種子より抽出して得られる保湿成分です。

アミノ酸、デンプン、タンパク、脂肪酸、植物ステロールなどを含み肌荒れ防止、抗アレルギー、肌のターンオーバーを促進してくれる効果も期待できます。

 

レモングラス抽出液

レモングラスより抽出して得られるお肌のコンディションを整える皮膚コンディショニング成分です。

 

アマチャヅルエキス

アマチャヅルより抽出して得られる保湿成分です。

紫外線による炎症抑制や肌荒れ防止効果やお肌のコンディションを整える皮膚コンディショニングの効果が期待できます。

 

ビルベリー葉エキス

ビルベリーの葉より抽出して得られるシミやそばかすを防ぐ美白効果のある成分です。

アントシアニン、抗酸化物質ポリフェノール類を豊富に含み、抗酸化作用が期待できます。

 

水酸化アルミニウム

酸化チタンなどの紫外線散乱剤のコーティング成分です。

 

ポリヒドロキシステアリン酸

微粒子酸化チタン、酸化亜鉛の分散を良くする成分です。

 

硫酸マグネシウム

海水中に存在しエプソムソルトとも呼ばれている保温成分です。

お肌のコンディションを整える皮膚コンディショニングの効果が期待できます。

 

イソステアリン酸

他の成分たちを均等に安定化してくれる乳化成分です。

酸化しにくい特徴を持っています。

 

メチルハイドロジェンポリシロキサン

セキエイなどから得られるシリコンの一種で、

紫外線散乱剤の光触媒活性を抑制してくれる役割を持っている成分です。

 

無水ケイ酸

製品の感触改良、光散乱によるソフトフォーカス効果などお肌をきれいにふわりとした仕上がり感と肌荒れ予防などの効果が期待できます。

ファンデーションなどが湿気により固形化するのを防ぐ役割をしてくれたりします。

 

ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト

粘土の一種で製品に含まれる成分の分散安定化成分です。

また、商品の使用感をよくしてくれたりします。

 

セスキイソステアリン酸ソルビタン

乳化成分です。

 

天然ビタミンE

大豆油、ナタネ油、小麦胚芽油、綿実油などから抽出した製品の酸化防止成分です。

 

フェノキシエタノール

安全性の高い防腐成分です。

 

 

※成分は一般的な配合目的をまとめたものなので、参考程度にお願いします。
ブランドさん側がどういった効果で配合しているのかは直接ブランドさん側に聞いてください。

 

 

 

使用感

 

 

テサラン7

 

ホワイト×ブラウンで控えめなデザインで優しい感じ♪

 

 

 

使用量は裏側に記載されていますが、

直径1cm程度の量が1回の使用目安です。

 

 

テサラン1

 

 

楕円形のボトルで約13.5cmほどの高さで他の日焼け止めに比べて若干、たて長な気がします。

 

 

テサラン6

 

 

結構すぐに開閉できるワンタッチ式

 

 

基本日焼け止めなどは手の甲に出してから使うので

このワンタッチ式がちょっと邪魔で使い切るころにはフタが取れるんじゃないかって心配です😅

 

 

 

テサラン5

 

 

 

乳白色のすごく柔らかくゆる~いテクスチャーで

勝手に肌色ベースをイメージしてたので初めて出した時は

あまりの白さに「しっっっっっっっっっっっろ!!!!!!」と近くで寝ていた愛猫がびっくりして逃げてしまうほど声がでてしまいました😂

(文字がブラウンだから肌色だと思い込んでたので)

ちょっと押しただけで1回の量をこえるほどの量が出ちゃうのでほんと力入れずに出すのをオススメします。

 

 

クリームだけど、見た目はすごく日焼け止めミルクに近いです。

 

 

 

テサラン4

 

 

力を入れずにほんと触るだけで日焼け止めが伸びるほど柔らかいです。

 

スルスル伸びるので出し過ぎ注意のマークを掲げたいくらい少量から出したほうがいいです。

伸ばすと、かなり白くて焦るほど😅

 

 

 

テサラン3

 

 

私は今保湿クリームを伸ばしているの?くらい日焼け止め感がなくスルスル馴染ませられます。

 

 

肌に馴染ませると、さっきまでの白さどこ行った?てびっくりするほど肌に馴染んでくれます。

 

 

 

テサラン2

 

 

つやん~っ✨

とした肌を演出してくれて鏡の前で角度を変えると光を反射させるレフ版の前にいるような肌にツヤを与えてくれます☺️

ツヤ感が凄くて使うたびテンションが上がります✨

みずみずしさもあり、化粧水のように皮膚に潤いが当たってる感じがめちゃめちゃ心地いいです。

 

 

べたつき感がないので夏も使いやすいですし、

光を味方につけてるのでマスク生活の今は、

パウダーファンデーションやフェイスパウダーを塗るだけでベースメイクが完成するので時短になってます。

紫外線散乱剤で作られた日焼け止めってことを忘れるほど、白浮きしないし、キシキシ感もないので、

紫外線散乱剤のデメリットを上手くカバーされて使いやすさ抜群です。

 

 

ホントに使いやすい日焼け止めで特にカバー力などは感じませんでした。

マスク外して生活するようになったら毛穴の黒ずみはなんとかしないといけない感じです。

 

 

ナチュラルさがホントにナチュラルで同じ値段他の日焼け止めに使うならテサランUVデイリープロテクト使う!

て即答できるくらい凄いお気に入りの日焼け止めに出会えました😊

1年で10個以上の日焼け止めアイテムを使ってる私、毎年日焼け止めジプシーしてるのですが、

太陽のイラストの入ったゴールドのパッケージの日焼け止めジェルが今年の1軍で身体に使用しているので、併用してコチラは顔と手に使いたいと思います。

クレンジングは必要なのでしっかりクレンジングで落とすことをお勧めします。

 

まだまだ9月ですが、紫外線はかなり強いのでしっかり紫外線対策しましょう。

 

 

 

 

 

まとめ

 

ナイアシンアミドが配合された紫外線吸収剤フリーのノンケミカル処方の医薬部外品の日焼け止めクリーム

ナイアシンアミドが配合されているのに、60gで2200円とドラッグストアに売ってある日焼け止めと同じくらいの価格帯で買いやすい😊

12種類の天然由来の植物成分で保湿もしっかりできちゃう肌のことを考えた日焼け止め

 

・日中もシミやシワなどのケアをしたい

・プチプラでナイアシンアミドの入った日焼け止めを使ってみたい

・べたつきのないものを使いたい

・紫外線散乱剤の日焼け止めを使ってみたい

・肌の真皮まで日焼け対策したい

etc.

にオススメかと思います。

 

 

口コミでこの日焼け止めが合わないって方もいるので、

パッチテストなどをしっかり行ってから使ってみてください。

 

 

楽天市場

公式サイト

Amazon

で購入可能です。

 

9月15日まで公式サイトでは、2本同時購入で1本半額で2本4400円が3300円でお得に購入できますよ☺️

 

 

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😍

 

 

 

 

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました