家でもお店のようなビールを味わえる 超音波式ハンディビールサーバー

アイキャッチ健康 未分類
2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

 

 

 

ビールがいつもより美味しい季節がやってきますねぇ~

毎日プシュッと開けたくなる季節、街頭アンケートで95%の人が「ビールが美味しくなった」と実感したビール、飲みたくないですか?

 

普段家で飲んでるビール缶に取り付けるだけでビールが美味しくなる魔法、

 

 

 

 

ビールサーバー1

超音波式ハンディビールサーバー

 

グリーンハウスのビールサーバー特集

 

 

PC周辺機器からキッチンなどのライフスタイル用品を販売している株式会社グリーンハウスさんから発売されている

「超音波式ハンディビールサーバー」

発売から7年目を迎えた商品で、クリーミーな泡が作れてうまさを閉じ込めてくれます。

 

 

 

パッケージにも書いてある「ビールのうまさは泡で決まる。」、

特にビールにこだわりがなく飲めれば幸せの私(^^;)

そんなに違うのかなぁと疑問

つべこべ言わず使って飲みましょうヽ(^。^)ノ

 

 

パッケージの横に泡についての概要が書かれています。

 

 

 

ビールサーバー2

 

裏面には、

 

ビールサーバー7

 

簡潔に作り方がかかれています。

 

普段ビールは高いので(笑)、家ではなく飲みたくなったら78歳のじいちゃん家に行くんですが、

78歳のじいちゃんにはこれじゃ使い方が分からないようで敬老の日のプレゼントには不向きかなと思いました。

 

 

 

入ってるものは、

 

ビールサーバー3

 

本体と乾電池の使用についての説明書で、

本体自体の説明はパッケージの裏面だけです。

 

 

 

ビールサーバー5

 

部品は、超音波ユニットと電池蓋の2つです。

 

ビールサーバー4

 

単4形アルカリ乾電池が2本必要になります。

 

 

 

乾電池を入れてあとはビール缶に装着するのみ!!

 

 

250ml、330ml、350ml、500ml

ビールの口の外径55~58mmのものならOKとのことです。

 

 

 

 

ビール13

 

はじめ使い方が分からず横から差し込んだら、缶がつぶれてしまってずっとつぶれるものだと思って使ってたら、

姉が、「それ、上からつけるんじゃないん?」という一言で、缶のつぶれ解消と共にめちゃくちゃ簡単に装着できるようになりました(^^;)

じいちゃんと同じで使い方がわかってなかったみたいです(笑)

 

 

ビールサーバー8

 

ボタンを押すと赤く光るので、赤く光ってる時はクリーミーな泡が作れる状態です。

 

 

 

 

 

 

ビールサーバー11

 

 

じいちゃんは「わしには使えん」と眺めるだけでした(^o^.)

 

 

 

ビールサーバー10

 

 

 

こうみると泡の大きさが全然違いますよね!!

 

 

上にある泡がいつもビールを注ぐときの泡で、

下にある泡がサーバーで作った泡です。

 

 

この泡が、

1秒間に4万回の速さで振動され作られた泡

 

です。

 

 

もう一口飲んで分かる美味しさ!

マイルドでクリーミーなビールでじいちゃんもびっくり!!

行きつけのスナックが閉店してサーバーから注がれるビールを飲んでなかったじいちゃんはご満悦のようで

「ビールが止まらんが~」と普段よりも1本多く飲んでました(^○^)

 

 

我が家はみんなおしゃべりで話し始めたら止まらなくなる性格で、

注いであるビールから泡が無くなるのは当たり前だったので、

少し時間がたっても

 

 

ビールサーバー9

(左が普通に入れたビール、右がサーバーで作った泡入りビール)

 

 

泡が残ったままでいつでも美味しいビールが飲めます♡

 

 

こりゃ95%の人が「ビールが美味しくなった」と実感するのも納得だっ!

舌がバカな私でもこの違いは凄いです!!

乾電池2本で約30使えるみたいで、実際10秒間だけ使用した場合、

約80本分クリーミーな泡がつくれるそうです。

 

 

味は格段に美味しくなっていうことなしですが、

ビールの缶の中身が減ってくると、サーバーが缶よりも重たくなるのですぐ倒れてきます。

(サーバーの重さ約115g)

ちょっと外す時にレバーが小さいので力がいるかなといった感じで酔ってる時のつけ外しは面倒だなと思いました。

 

 

ビールサーバー6

 

 

 

上の電池蓋をはずして丸洗い出来るのはとっても楽ちんで衛生的です。

 

今回私はホワイトを使用しましたが、ブラックもあります。

 

 

使用方法は使う前に公式の動画を見るのをオススメします

 

 

 

 

じいちゃんの畑に桜の木が植えてあるので、そこで飲むのもいいし、ベランダから海を見ながら昼から飲むのもいいなぁと(^^)

 

ギラギラの夏のビールが楽しみです♫

 

 

 

モニプラ:グリーンハウスファンサイト参加中

グリーンハウスのビジョン&ミッション

グリーンハウスのポータブル各プレーヤー特集

 

 

 

 

 

Follow me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました