コロナの今に時期、「この色味確かめたいけどテスターがなくて試せない」って出来事がつい最近あっていつもこれくらいの色味だからこの色にしよう!と買ったはいいものの少し暗い色でファンデーション選びに失敗した私ですが、
みなさんはなにかファンデーションで失敗したとかありますか?
アメリカとかだとカラーバリエーションがホント幅広くほんのちょっとの差で展開されているのに対して、
日本は結構少ないイメージで、この色とこの色の間がほしい!なんてことがあったりします。
読んでいただいたらお分かりだと思いますが、、、
私、ファンデーション難民でファンデーションジプシーから抜け出せていないんです(^_^.)
ここで、
「どんな肌色でも自分色に変化してくれる」
という言葉を聞いてどんな商品か気になりませんか?
頭にハテナが浮かびますよね(・o・)
そう!どんなお肌にも合うファンデーション、それが
「シミ、シワ、毛穴を瞬間カバー 新感覚補正ファンデーション」
わたしいろふぁんで
商品名 | わたしいろふぁんで (SPF35 PA+++) |
カテゴリー | 日焼け止め用ファンデーション |
内容量 | 25g |
価格 | 通常7000円(初回2880円) |
販売元 | 株式会社ファンファレ |
今のところ、公式サイトでしか取扱いがないようです。
メルカリなどに出品はされてました。
通常7000円ですが、初回は2880円で、2回目以降は約34%OFFで買えます。
特徴
・プロメイクさん
・美容部員
・30代~40代
がリピートして使いたいコスメファンデーション部門1位にも輝いた実績を早くも獲得している注目アイテム☝
特徴その1
シミ・シワ・毛穴を瞬間カバー
特徴その2
日本初「高保湿涙型リポソーム成分」配合で1日中美肌キープ
特徴その3
塗るたびにエイジングケア
特徴その4
下地
日焼け止め
日中美容液
コンシーラー
ファンデーション
フェイスパウダー
1本6役の時短メイク
特徴をあげたところで、
うん?で、なんでどんな肌にも合うわたしいろになるの?っておもいますよね(^^)
なんで“わたしいろ”?
それは、
・ツヤ肌演出成分
・マイクロカラーカプセル
・高保湿涙型成分
が配合されているからなんです!
この中でも、マイクロカラーカプセルが摩擦で弾けて変化してくれることによって乗せた肌の色になってくれるんです☆
- 光を操るレフ板効果でツヤ感演出
トーンアップ効果、肌色均一にする効果、キメ細やかな肌を演出する効果
- ミラーボールパウダー
入ってきた光をあらゆる方向に強く拡散反射させることで、トーンが明るくなり若々しい肌に
- プリズムパール
見る角度により色が変化するパール顔料配合で、トーンを明るく演出
- ローズマシュマロパウダー
光を乱反射させ、毛穴を目立たなく演出
とにかく光を利用して綺麗に魅せるファンデーションって感じですね。
ここで気になる
高保湿涙型成分リポソームって何?
潤いの革命児リポソームは、細胞膜と同じ性質の膜がカプセルになったようなものです。
美容液成分を運ぶのに大変優れた多重層カプセルで、0.1~0.2ミクロンほどのすごく小さなものでとにかく肌への浸透が凄い成分です!
お肌に潤いの貯蔵庫を作って長時間美容成分を角質層まで送り続けることが可能なので、乾燥肌でも朝まで潤いをキープさせることができるんです。
(個人差はあります。)
いままで肌の内側に入り込まずに肌表面で乾いていた保湿成分たちがリポソーム化によってしっかり入り込んでケアしてくれるので、最大限美容成分を肌に入れることができるなんて、とても素敵ですよね!!
わたしいろふぁんでの成分
水、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、スクワラン、PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン、メタクリル酸メチルクロスポリマー、ペンチレングリコール、BG、ジメチコン、トリメチルシロキシケイ酸、ジステアルジモニウムヘクトライト、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、シア脂油、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、塩化Na、α-グルカンオリゴカッサリド、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリン/オクチルドデシル)、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、フェノキシエタノール、ゼイン、コーンスターチ、トコフェロール、水添レシチン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ツボクサエキス、アルブチン、ナイロン-12、窒化ホウ酸、1,2-ヘキサンジオール、グリセリン、ラウレス-4、グルコース、アルギニン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、クエン酸、炭酸Ca、アセチルグルコサミン、アスコルビン酸、グルタチオン、酸化チタン、酸化鉄、水酸化AI、ステアリン酸、合成金雲母、ジメチルシリル化シリカ、シリカ、マイカ、酸化スズ
主な効果として
ツボクサエキス:肌再生による肌修復効果
アルブチン:美白ケア
ヒレハリソウエキス:肌荒れ鎮静効果
涙成分(リポーム型):目を潤す涙と同じ構造の保湿成分
バイオエコリア:肌表面に常在する美肌菌を育成
SPF35 PA+++:紫外線カット
があげられます。
今話題の美容成分バイオエコリア(α‐グルカンオリゴカッサリド)とツボクサエキスについて少し見ていきましょう。
バイオエコリア(α‐グルカンオリゴカッサリド)
今話題の育菌成分でとうもろこし由来の成分の天然オリゴ糖になります。
美肌菌が好んで食べてくれる成分で、皮膚常在菌のバランスをとってくれる役割をし、肌状態をコントロールし健康な肌を作ってくれます。
外部からの刺激(紫外線、汗、皮脂、メイクアップ商品など)により、乱れた皮膚バランスを回復させて健康な肌に導いてくれます。
肌の土台からしっかり補修して栄養を与えてくれるので、エイジングケアにも効果が期待できる成分です。
ツボクサエキス
私も大好きで日頃から取り入れてる韓国ではもう定番化しているシカケア成分のツボクサエキス
肌の保護、補修を目的とするケア成分の一つで、日本でも最近SNSでブームになってますよね!
セリ科の植物で、葉や茎から抽出されるエキスで、インドや中国、韓国で多くの化粧品に配合されています。
公的機関が「21世紀の驚異的薬草」と認めている天然ハーブで動物の鹿じゃないですよ~(●^o^●)
傷や火傷などの治療にも用いられるほど肌再生にもってこいの成分で、もともとは、皮膚保護のために手術やニキビ跡などに貼る保護テープに使われていました。
野生のトラが怪我をした時にツボクサを体にこすりつけて治したと言われ、別名タイガーハーブとも呼ばれているそうです。
スキンケアの効果としては、
✔抗酸化作用
✔糖化制御
✔抗老化作用
✔抗炎症作用
✔肌再生
✔美白
があげられます。
肌の水分保持を高めてお肌全体にハリを与え、メラニンを排泄しやすく肌状態を整えてくれる働きがある成分です。
この注目の2つの成分を含めたわたしいろふぁんでは、
- シミ・シワをカバー
- 美白
- ハリ弾力
- 保湿
- UVカット
- 炎症抑制
- 美肌菌育成
沢山の効果に期待できるんです!
こだわりの低刺激処方
- 低刺激臨床試験実験済
- パッチテスト実施済
- 紫外線予防(SPF35 PA+++)
- PM2.5、花粉防御テスト済
- ブルーライトカットテスト済
- 紫外線カットテスト済
さっそく使ってみました。
とてもスリムな容器で約1.5センチほどしか厚みがないのでポーチに入れても邪魔になりません!
チューブタイプでとても細いので量の調節がしやすいです。
ほんとにこれファンデーション???って思うくらい真っ白のクリームです。
おでこ、鼻、頬、顎の5点にちょんちょんっと乗せて広げます。
ここからマジックの始まりですよ~(^_^)/
とっても白かったクリームが伸ばすと、
なんと“わたしいろ”に変化!!
白からちゃんと肌色のBBクリームよりも少し水分がないくらいのテクスチャーに!
真っ白からの変化にも驚きましたが、頬の赤みをカバーしてくれるカバー力にも驚きました。
とてもサラサラしてあまり塗ってる感もないのは嬉しいです。
青クマが酷い私の目元は、やはり頑固でコンシーラーをしないと目立ってしまいました。
私は比較的、お肌の色が白いほうなんですが、色黒さんの手でも使ってみたところ、しっかり“わたしいろ”に変化してくれました。
ほんとにそれぞれのお肌に合わせてカプセルが弾けて変化してくれるのは楽しいし、家族で1本使えまわしできるし、プレゼントしても色が合わない!なんてことがおこらなくていいなと思いました。
ホントに新感覚のファンデーションで使っててテンションあがるコスメティックです!

プロモでは、コスメ以外にもサプリメントや男性ものまでいろんな商品を試すことが出来るので、是非チェックしてみてくださいね。
コメント